化粧品成分 さ行 化粧品の成分 水酸化K について シャンプーで使用される成分「水酸化K」(水酸化カリウム)は、 pH調整剤として使用されるアルカリ性で、 ・pH調整剤 ・中和剤 ・乳化剤 ・ゲル化剤 等を目的にシャンプーのみならず ・洗顔料 ・クリーム ・乳液 ・石鹸 ・美白クリーム 等に... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 は行 化粧品の成分 ビサボロール について 化粧品に使用される成分「ビサボロール」は、 別名:α-ビサボロール とも呼ばれているセスキテルペン・アルコールです。 ビサボロールはカモミールジャーマンの精油に含まれており、 ・抗炎症 ・抗菌性 ・抗アレルギー性 ・抗真菌性 ・防腐効果 等... 化粧品成分 は行
化粧品成分 か行 化粧品の成分 グルコン酸クロルヘキシジン について 化粧品に使用される成分「グルコン酸クロルヘキシジン」は、 別名:グルコン酸クロルヘキシジン液 とも呼ばれている粘性の水溶液で、 苦味のある無色から淡黄色をしたクロルヘキシジンのグルコン酸塩です。 グルコン酸クロルヘキシジンの化粧品成分として... 化粧品成分 か行
シャンプー成分 さ行 ジステアリン酸グリコールについて シャンプーで使用される成分「ジステアリン酸グリコール」は、 乳化安定剤として補助的に配合される合成界面活性剤で、 ・髪にツヤが出る ・粘度が増す ・パール化剤 ・保護剤 ・不透明化剤 こうした作用もあります。 乳化をサポートする油性原料で、... シャンプー成分 さ行
化粧品成分 ら行・わ行 化粧品の成分 リン酸 について 化粧品に使用される成分「リン酸」は生体系保湿成分のひとつで、 本来は無色透明で粘稠性の液体としていますが 現在市販されている物は85%程の水溶液となります。 リン酸は塩の形をして動植物体内に存在し、 遊離という状態で天然には存在していない成... 化粧品成分 ら行・わ行
化粧品成分 ら行・わ行 化粧品の成分 リノール酸とリノレン酸 について 化粧品に使用される成分「リノール酸」は、 大豆油、ゴマ油、サフラワー油等に豊富に含まれている油液で、 体外から摂取することで補わなければならない必須脂肪酸のひとつです。 必須脂肪酸には他にもリノレン酸、アラキドン酸などがありますが、 こうし... 化粧品成分 ら行・わ行
化粧品成分 か行 化粧品の成分 コムギデンプン について 化粧品に使用される成分「コムギデンプン」は コムギ(イネ科植物)の種子より得ることができる 白色の粉末や塊状をした多糖類でデンプンのことです。 コムギデンプンを化粧品に配合することで、 ・感触改良 ・肌の伸びを改良 これらを目的としてフェイ... 化粧品成分 か行
化粧品成分 か行 化粧品の成分 グアイアズレン について 化粧品に使用される成分「グアイアズレン」は、 ユソウボク(ハマビシ科植物)の精油より抽出される グアイアオールを精製加工することで得られる旧指定成分のひとつです。 グアイアズレンは水よりも油脂類に溶けやすい 独特な青色をした液体あるいは個体... 化粧品成分 か行
化粧品成分 は行 化粧品の成分 ベンゼトニウムクロリド について 化粧品に使用される成分「ベンゼトニウムクロリド」は 別名:塩化ベンゼトニウム とも呼ばれる陽イオン界面活性剤です。 ベンゼトニウムクロリドは優れた防臭作用と殺菌力を有していることから、 化粧品成分としては、 ・防腐剤 ・殺菌剤 ・制汗剤 ・... 化粧品成分 は行
化粧品成分 アルファベット表記 化粧品の成分 DPG について 化粧品に使用される成分「DPG」は 別名:ジプロピレングリコールとも言います。 プロピレングリコールの脱水縮合体で多価アルコールのひとつです。 DPGは無色透明で若干特異なニオイを持ち、 プロピレングリコールに比べ大きな溶解度と高い粘性が特... 化粧品成分 アルファベット表記