化粧品成分 さ行 化粧品の成分 サイタイエキス について 化粧品に使用される成分「サイタイエキス」は生体系保湿成分のひとつで 健康な牛の臍帯(さいたい)と呼ばれるヘソの緒から抽出された、 酸性ムコ多糖類を含有している成分です。 サイタイエキスは淡黄色透明をした粘稠な液体で、 コンドロイチン硫酸、ヒ... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 あ行 (アジピン酸・2-エチルヘキサン酸・ステアリン酸)グリセリルオリゴエステル 化粧品に使用される成分 (エチルヘキサン酸/ステアリン酸/アジピン酸)グリセリルは、 別名:(アジピン酸・2-エチルヘキサン酸・ステアリン酸)グリセリルオリゴエステルとも呼ばれています。 この成分はバームやヤシが原料となるグリセリンに加え、... 化粧品成分 あ行
化粧品成分 た行 化粧品の成分 トウモロコシ胚芽油 について 化粧品に使用される成分「トウモロコシ胚芽油」は、 別名:コーンオイル、コーン油、トウモロコシ油、マゾラ油など、 様々な呼び方をされている植物油脂類のひとつです。 トウモロコシ胚芽油はトウモロコシの胚芽より得ることができる液体で、 キャリアオ... 化粧品成分 た行
シャンプー成分 ら行 ラウリルヒドロキシスルタインについて シャンプーで使用される成分「ラウリルヒドロキシスルタイン」は、 目や肌に対して刺激が少ない界面活性剤です。 このラウリルヒドロキシスルタインは、 ラウリン酸という天然植物由来の脂肪酸から作られた、 ・カチオン ・アニオン これら両方の性質を... シャンプー成分 ら行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 酢酸エチル について 化粧品に使用される成分「酢酸エチル」は、 エチルアルコールと酢酸を脱水縮合することで得られるエステル化合物で、 香り成分の一つでイチゴやバナナなどに含まれています。 なので果実のような香りがある無色透明の液体となります。 化粧品成分としては... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 た行 化粧品の成分 ダイズ発酵エキス について 化粧品に使用される成分「ダイズ発酵エキス」は、 ダイズ(マメ科植物)を発酵後、抽出され精製されるバイオ成分で ポリペプチド(グルタミン酸)とポリマー(果糖)との混合物です。 ダイズ発酵エキスは 多糖類、アミノ酸、ビタミン類が豊富に含有されて... 化粧品成分 た行
シャンプー成分 か行 シャンプーの成分ゲットウ葉エキスについて シャンプーで使用される成分「ゲットウ葉エキス」は、 月桃(ゲットウ)と呼ばれるショウガ科の植物の葉から抽出される植物エキスで、 ・真皮コラーゲン生成促進作用 ・老化防止 等といった作用があります。 その他、 ・紫波改善作用 ・メラニン生成情... シャンプー成分 か行
化粧品成分 あ行 化粧品の成分 エタノール について 化粧品に使用される成分「エタノール」は、 シャンプーの他、スキンケア用品などにも用いられる成分で、 ・溶剤 ・安定剤 ・乾燥促進 ・収れん ・殺菌 これらの目的で使用される、 いわゆるアルコールのことです。 この場合のエタノールは「一価アル... 化粧品成分 あ行
化粧品成分 あ行 化粧品の成分 塩化Na について 化粧品に使用される成分「塩化Na」は 塩化ナトリウム や 歯磨様塩化ナトリウム と呼ばれる 一般的に知られている塩のことで食塩等とも呼ばれています。 塩化Naは海水中あるいは岩塩から得ることができ、 塩辛い味があり無臭で無色あるいは白色をし... 化粧品成分 あ行
シャンプー成分 あ行 シャンプーの成分安息香酸Naについて シャンプーに使用される成分「安息香酸Na」は、 食品にも用いられている防腐成分で、 ・防腐剤 ・静菌作用 ・保存剤 等これらの目的で使用される成分です。 また表示指定成分であると同時に 配合可能成分リストというリストにも掲載されている成分で... シャンプー成分 あ行