化粧品に使用される成分「酢酸イソアミル」は、
バナナやメロンのような果実臭がするため
バナナフレーバーでは必須とされる香料です。
酢酸イソアミルはバナナの果実やリンゴの芳香成分等にも含まれており、
化粧品成分としては、
・合成香料
・溶剤
等として用いられます。
ちなみに「酢酸○○」という名の成分には他にも
◆酢酸Ca
別名:酢酸カルシウム
目的:粘度調整剤、香料
◆酢酸水添ヒマシ油
別名:酢酸硬化ヒマシ油
目的:閉塞剤、油剤
◆(酢酸/コハク酸)ヒドロキシプロピルメチルセルロース
別名:酢酸・コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース
目的:被膜剤、合成ポリマー
◆酢酸セチル
目的:エモリエント剤、油剤
◆酢酸セルロース
別名:酢酸セルロース末
目的:被膜剤、合成ポリマー
◆酢酸リナリル
目的:合成香料、香料
◆氷酢酸
等があります。
——————- 追加分 ——————-
【製品】
・オルビス ネイルカラー (ストロベリームース)
・DHC スレンダーブラッシュ ネイルカラー
・EMODA COSMETICS TREATMENT TOP COAT MAT TOP
・ファンケル ネイルカラー スパークリングゴールド
・資生堂 マキアージュ ブリリアントグリッター ネールカラー BE102
【酢酸イソアミルのまとめ】
ウィキペディア 酢酸イソアミル
美容成分辞典 ラボニカ 酢酸イソアミル
【総評】
酢酸イソアミルは別名、酢酸イソペンチルとも呼ばれていて、ネイルカラーに良く配合されています。
化粧品の成分 酢酸イソアミル について
