スポンサーリンク
シャンプーの基礎知識

シャンプーに配合されるシリコーンについて

シャンプーにも使用される成分の一つに「シリコーン」と呼ばれるものがあります。 このシリコーンとよく似た名前に「シリコン」がありますが、 シリコーンとシリコンは科学的に見ると別物なので要注意。 さてシリコーンとは、 シリコンが酸素と連なること...
化粧品成分 ら行・わ行

化粧品の成分 ラウロイルグルタミン酸 について

化粧品に使用される成分「ラウロイルグルタミン酸」は、 別名:N-ラウロイル-L-グルタミン酸とも呼ばれており、 ・オクチルドデシル ・フィトステリル ・ベヘニル これらを配合したものであるため、 ラウロイルグルタミン酸が各種化粧品へ配合され...
化粧品成分 アルファベット表記

化粧品の成分 (PET○○) について

化粧品に使用される成分「(PET○○)」は、 別名:ポリエチレンテレフタレート ポリエチレンテレフタレート樹脂 等と呼ばれています。 これはジカルボン酸、ジオールこれらの縮重合により精製される成分で、 テレフタル酸あるいはそのジメチルエステ...
化粧品成分 は行

化粧品の成分 ハロカルバン について

化粧品に使用される成分「ハロカルバン」は、 別名:クロフルカルバン とも呼ばれ、 ニオイがほとんどしない白色をした粉末です。 ハロカルバンの化粧品成分としては、 ・消臭剤 ・殺菌剤 ・抗菌効果 ・静菌効果 等として肌、髪、頭皮の清潔保持を目...
化粧品成分 は行

化粧品の成分 ポリオキシエチレンオレイルセチルエーテル について

化粧品に使用される成分 「ポリオキシエチレンオレイルセチルエーテル」は、 別名:セトレス-○ と呼ばれ各種化粧品に配合されています。 ポリオキシエチレンオレイルセチルエーテルは、 それぞれ次の目的で使用されます。 ●合成界面活性剤、乳化剤と...
化粧品成分 ま行

化粧品の成分 メドウフォーム油 について

化粧品に使用される成分「メドウフォーム油」は、 メドウフォーム(リムナンテス科植物)の種子より得られる 淡黄色をした透明な液体油です。 メドウフォーム油はエイコセン酸という不飽和脂肪酸が主成分で、 化粧品成分としては、 ・油剤 ・保護剤 等...
化粧品成分 あ行

化粧品の成分 アマチャエキス について

化粧品に使用される成分「アマチャエキス」は、 ユキノシタ科に属するアジサイの変種である アマチャの葉または枝先から抽出されるエキス あるいはそのエキスを乾燥させて粉末状にしたものです。 アマチャエキスには ・消炎効果 ・保湿効果 ・柔軟効果...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 セルロース について

化粧品に使用される成分「セルロース」は 別名:セルロース末 とも呼ばれ樹木等の植物より得られる パルプの結晶を取り除いて精製された植物の細胞膜の主成分となる成分です。 セルロースは水に溶けることが無く白色から灰白色をした粉末で、 微生物(細...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 サザンカオイル について

化粧品に使用される成分「サザンカオイル」は、 サザンカ(ツバキ科の植物)の種子より抽出されるオイルで、 オレイン酸を豊富に含んでいます。 サザンカオイルは、 ・油剤 ・保護剤 ・エモリエント剤 として ・肌を乾燥から守る ・優れた柔軟効果で...
化粧品成分 あ行

化粧品の成分 アミノ酸 について

化粧品に使用される成分「アミノ酸」は生体系保湿成分のひとつで、 カルボン酸の中でもアミノ基を持つものの総称で、 ・水に溶けやすい ・200度~300度で分解する ・タンパク質(三大栄養素の一つ)の構成成分 という性質を持つ無色の結晶です。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました