スポンサーリンク
化粧品成分について

旧表示指定成分一覧

化粧品の旧表示指定成分一覧は次のようになります。 ▼殺菌剤・防腐剤 ・安息香酸(安息香酸塩) ・イソプロピルメチルフェノール ・ウンデシレン酸 ・ウンデシレン酸モノエタノールアミド ・塩化ベンザルコニウム ・塩化ベンゼトニウム ・塩酸アルキ...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 クワエキス について

化粧品に使用される成分「クワエキス」には次のようなものがあります。 ◆クワエキス 乾燥させたクワの根より抽出されるエキスで、 美白成分が含有されているとして知られている成分のひとつです。 また紫外線が原因となるシミ、ソバカスや日焼けによる肌...
化粧品成分 ら行・わ行

化粧品の成分 リン酸リボフラビンナトリウム について

化粧品に使用される成分「リン酸リボフラビンナトリウム」は 表示名称:リボフラビンリン酸Na となる生体系保湿成分のひとつで、 黄色から橙黄色をした結晶性の粉末をしています。 リン酸リボフラビンナトリウムは、 リボフラビンをリン酸化することで...
化粧品成分 あ行

化粧品の成分 塩化リゾチーム について

化粧品に使用される成分「塩化リゾチーム」は、 鶏卵の卵白より精製される塩基性ポリペプチドであり、 ムコ多糖類分解作用のある酵素です。 塩化リゾチームの化粧品成分としては、 ・抗ウイルス剤 ・抗菌剤 ・消炎酵素剤 等の他、 肌表面の細菌を除去...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 γ-オリザノール について

化粧品に使用される成分「γ-オリザノール」(ガンマ-オザリノール)は オリザノールとも呼ばれステロールとフェルラ酸のこれらが縮合したエステル類を総じてこのように呼びます。 γ-オリザノールは米糠から抽出された成分で、 その米糠にはコレステロ...
化粧品成分 は行

化粧品の成分 パセリエキス について

化粧品に使用される成分「パセリエキス」は、 オランダセリ(セリ科植物)の葉より抽出・精製されるエキスです。 パセリエキスは有機酸、ビタミン類、糖類、精油等を成分に含んでいることから、 ・消炎作用 ・保湿作用 ・美白作用 等の作用があることで...
化粧品成分 は行

化粧品の成分 ベンゼトニウムクロリド について

化粧品に使用される成分「ベンゼトニウムクロリド」は 別名:塩化ベンゼトニウム とも呼ばれる陽イオン界面活性剤です。 ベンゼトニウムクロリドは優れた防臭作用と殺菌力を有していることから、 化粧品成分としては、 ・防腐剤 ・殺菌剤 ・制汗剤 ・...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 ケイ酸(Al/Mg) について

化粧品に使用される成分「ケイ酸(Al/Mg)」は、 ケイ酸アルミニウムマグネシウムと呼ばれ白色から淡褐色をした粉末で、 サポナイトと呼ばれる鉱物が主成分となる成分です。 ケイ酸(Al/Mg)は水分を含むことで膨張しゲル状になり、 撹拌(かく...
化粧品成分 た行

化粧品成分のその他の「た行」

化粧品に使用される成分でその他の「た行」の成分は次になります。 ◆t-ブタノール 別名:第三ブタノール 目的:変性剤、溶剤、香料 ◆タチジャコウソウ油 別名:タイム油 目的:香料、精油 ◆(タルク/ケイフッ化K)焼成物 別名:タルク・ケイフ...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 クマリン について

化粧品に使用される成分「クマリン」は桜餅の香り成分で、 キク科、ミカン科、セリ科、マメ科等の高等植物の葉、花などに存在する、 芳香成分の一種でいわゆる芳香族化合物と呼ばれるものです。 クマリンには女性ホルモン様作用や殺菌作用がありますが、 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました