スポンサーリンク
化粧品成分 た行

化粧品の成分 テルミナリアエキス について

化粧品に使用される成分「テルミナリアエキス」は、 テルミナリア(シクンシ科植物)の樹皮、根から得られるエキスで、 昔からアフリカでは伝承薬として用いられてきたものです。 テルミナリアエキスはセリコサイドを成分に含み、 化粧品成分としては、 ...
化粧品成分 あ行

化粧品の成分 アルギン酸 について

化粧品に良使用される成分「アルギン酸」は、 褐藻類に存在する粘質物を高度に精製した天然多糖類で、 化粧品には例えば「落ちない口紅」等に配合されています。 アルギン酸が落ちない口紅に配合されることで、 唇表面に被膜を形成し塗った口紅が他へ移る...
化粧品成分について

薬用化粧品と医薬部外品

化粧品の中には「薬用化粧品」と呼ばれるものがあります。 この薬用化粧品というのは、 厚生大臣や薬事法という法律により医薬部外品として指定されたもので、 特定の使用目的があり人体への作用が緩和であるものを言います。 つまり「薬用化粧品」と名の...
シャンプー成分 た行

トリイソステアリン酸PEG-20グリセリルについて

シャンプーで使用される成分、 「トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル」は脂肪酸エステルで ・イソステアリン酸 ・グリセリン ・PEG これらから生成される成分で分類は合成界面活性剤となります。 ・乳化剤 ・エモリエント剤 これらの目的...
化粧品成分 は行

化粧品の成分 白金ナノコロイド について

化粧品に使用される成分「白金ナノコロイド」は、 塩化白金水溶液を還元することで精製されるもので、 白金を2ナノメートルに微小化したものを加工し保護剤でコーティング後、 溶液にしたもので食品や化粧品等で使用されます。 白金ナノコロイドは白金が...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 軽石・軽石末 について

化粧品に使用される成分「軽石」は別名:軽石粉末とも呼ばれており、 火成岩と呼ばれる火山の産出物の軽石の粉末で多孔性、灰白色をしています。 軽石の化粧品成分としては、 ・研磨剤 ・スクラブ剤 ・増量剤 等の目的で洗顔料、石けん、クリーム、マッ...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 ゴマ油 について

化粧品に使用される成分「ゴマ油」は、 ゴマ(ゴマ科植物)の種子から搾って得られる薄黄色をした液体オイルです。 (生のゴマより抽出されたものは「有機ゴマ油」という) ゴマ油はリノール酸のトリグリセリドやオレイン酸が主成分で その他にもセサモー...
化粧品成分 た行

化粧品の成分 ツボクサエキス について

化粧品に使用される成分「ツボクサエキス」は、 ツボクサ(サンテラ)の葉、茎より抽出されるエキスです。 ツボクサエキスの化粧品成分としては、 ・洗浄性 ・抗炎性 ・保湿性 ・コラーゲン合成促進作用 等として主にアンチエイジングを目的とする化粧...
化粧品成分 ま行

化粧品の成分 ミリスチン酸オクチルドデシル について

化粧品に使用される成分「ミリスチン酸オクチルドデシル」は、 別名:MODとも呼ばれているエステル類のひとつで、 オクチノレドデカノールとミリスチン酸から得ることができる無色の液体です。 ミリスチン酸オクチルドデシルには、 ・常温で液体 ・低...
シャンプー成分 ら行

ラウレス硫酸アンモニウムについて

シャンプーで使用される成分「ラウレス硫酸アンモニウム」は、 ココナッツより抽出される石油由来の高級アルコール系界面活性剤で、 ・強力な洗浄力 ・強力な脱脂力 ・泡立ちがいい これらの特徴があります。 この作用により肌トラブルの原因になること...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました