化粧品成分 さ行

スポンサーリンク
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 サンザシエキス について

化粧品に使用される成分「サンザシエキス」は、 サンザシ(バラ科の植物)の花や果実、葉から抽出されるエキスで、 フラボノイドやビタミンCを始めとするビタミン類、精油成分を含有しています。 サンザシエキスは特異なニオイを持つ褐色の液体で ・美白...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 ジフェンヒドラミンHCl について

化粧品に使用される成分「ジフェンヒドラミンHCl」は抗ヒスタミン剤のことで、 別名:塩酸ジフェヒドラミン とも呼ばれている、 ジフェニルメトキシジメチルエタノールアミンの塩酸塩です。 抗ヒスタミン剤でもあるジフェンヒドラミンHClは、 毛細...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 セイヨウハッカエキス について

シャンプーで使用される成分「セイヨウハッカエキス」は、 別名:ペパーミントエキスとも呼ばれている植物エキスです。 この成分のエキスはセイヨウハッカの葉、茎から抽出され、 ・メントール ・メントン ・苦味質 などを含有しており、その芳香は独特...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 セレシン について

化粧品に使用される成分「セレシン」は鉱物油の一種で、 石油原油中には含有されておらず鉱脈の地ロウを精製することで得られます。 セレシンは白色ワックスで、 ・結合剤 ・親油性増粘剤 ・油剤 これらの目的で化粧品に配合されています。 また様々な...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 スクロース について

化粧品に使用される成分「スクロース」は、 別名:白糖、単シロップ、精製白糖 等と呼ばれている甘味料で、 サトウキビ、サトウダイコンが原料となっている成分です。 スクロースは白色の結晶をしていて ブドウ糖であるグルコースと果糖であるフルクトー...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 セリン について

化粧品に使用される成分「セリン」は生体系保湿成分のひとつで、 非必須アミノ酸の一種でもありホスファチジルセリンの原料となります。 ホスファチジルセリンは細胞膜を構成する成分のひとつです。 セリンは複数のタンパク質に含まれていますが、 特にセ...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 ステアリン酸ブチル について

化粧品に使用される成分「ステアリン酸ブチル」は、 無色の液体あるいは半透明の個体で ステアリン酸とn-ブタノールを合成することで得られるエステル類の一つです。 ステアリン酸ブチルは油性原料として化粧品に用いられますが、 この場合は ・ミリス...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 シソエキス について

化粧品に使用される成分「シソエキス」は 別名:シソ葉エキス 等とも呼ばれています。 シソエキスはシソ(シソ科植物)あるいは近縁植物の茎、葉より得られ、 精油成分(ぺリラアルデヒド、リモネンなど)を豊富に含有する、 淡黄褐色から赤褐色をした透...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 ジュズダマエキス について

化粧品に使用される成分「ジュズダマエキス」は、 ジュズダマ(イネ科植物)やハトムギの種子から種皮を除去したものから、 水やエタノール等で抽出することで得られるエキスです。 ジュズダマエキスは、 タンパク質、多糖類、コイキセノライドを成分に含...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 ステアリン酸 について

化粧品に使用される成分「ステアリン酸」は、 ロウと天然油脂が構成成分となる高級脂肪酸です。 主に牛脂や大豆油などを加水分解等することで得ることができます。 ステアリン酸は市販されている成分でもありますが、 市販されているものは純粋なものでは...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました