化粧品成分 さ行 化粧品の成分 酢酸トコフェロール について 化粧品に使用される成分「酢酸トコフェロール」は、 α-トコフェロールを酢酸エステル化した誘導体で合成ビタミンEで、 水溶性ではなく植物オイルなどに溶ける脂溶性ビタミンです。 肌に浸透することで酸素によりトコフェロール(ビタミンE)に変化し ... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ジステアリン酸○○ について 化粧品で使用される成分「ジステアリン酸グリコール」は、 別名:ジステアリン酸エチレングリコールと呼ばれ、 乳化安定剤として補助的に配合される合成界面活性剤で、 ・髪にツヤが出る ・粘度が増す ・パール化剤 ・保護剤 ・不透明化剤 こうした作... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 酸化チタン について 化粧品に使用される成分「酸化チタン」は、 非晶型酸化チタン 微粒子酸化チタン 等とも呼ばれており塩素や硫酸でチタングラス等を処理した後、 抽出等の工程を経て化学処理されることで作られる成分です。 ・不透明化剤 ・着色料 ・散乱剤 ・紫外線散... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ジオウエキス について 化粧品に使用される成分「ジオウエキス」は、 ジオウ(ゴマハノグサ科の植物)の根より抽出されるエキスで、 若干、特異なニオイを持つ淡褐色から黒褐色の透明な粘性の液体です。 ジオウエキスは ・乾燥肌対策 ・酸化防止 ・保湿 等の目的で ・洗顔料... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ジュズダマエキス について 化粧品に使用される成分「ジュズダマエキス」は、 ジュズダマ(イネ科植物)やハトムギの種子から種皮を除去したものから、 水やエタノール等で抽出することで得られるエキスです。 ジュズダマエキスは、 タンパク質、多糖類、コイキセノライドを成分に含... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ジメチコン について 化粧品に使用される成分「ジメチコン」は、 別名:(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー 別名:架橋型シリコーン末 別名:架橋型シリコーン末(2) 別名:架橋型メチルポリシロキサン 別名:デカメチルテトラシロキサン 別名:高重合メチル... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ステアリン酸コレステリル について 化粧品に使用される成分「ステアリン酸コレステリル」は、 コレステロールとステアリン酸のエステルでエステル類に属する油性原料です。 エステルそのものは角質層内の脂質と優れた親和性がありますが、 その性状も脂肪酸の種類により異なりオイル成分との... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ステアリン酸アスコルビル について 化粧品に使用される成分「ステアリン酸アスコルビル」は、 別名:L-アスコルビン酸ステアリン酸エステル とも呼ばれています。 ステアリン酸アスコルビルは白色の結晶性の粉末をしていて、 アスコルビン酸、ステアリン酸のこれらのエステル化により得ら... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 スクワレン について 化粧品に使用される成分「スクワレン」は不飽和炭化水素で、 スクワラン同様、深海鮫の肝油が原料となっています。 但し原料は同じでもスクワランの方はスクワレンに水素添加することで 酸化し難い状態にしたものであるため化学構造的には別物となります。... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ステアリン酸 について 化粧品に使用される成分「ステアリン酸」は、 ロウと天然油脂が構成成分となる高級脂肪酸です。 主に牛脂や大豆油などを加水分解等することで得ることができます。 ステアリン酸は市販されている成分でもありますが、 市販されているものは純粋なものでは... 化粧品成分 さ行