化粧品成分 か行

スポンサーリンク
化粧品成分 か行

化粧品の成分 褐藻 について

化粧品に使用される成分「褐藻」は、 ワカメやコンビ、ヒバマタなど藻類の一群で褐色が特徴で、 それらに含まれるヌメリ成分が海藻エキス(褐藻エキス)となります。 褐藻は ・ミネラル ・アミノ酸 ・フコダイン(抗酸化作用や保湿効果がある) これら...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 カカオ脂 について

化粧品に使用される成分「カカオ脂」は、 カカオ(アサギリ科植物)の種子より採集し作られる固形オイル(脂肪)で 薄クリーム色をしており、 ・オレイン酸 ・ステアリン酸 ・パルチミン酸 これらを成分に含んでいます。 カカオ脂は融点が体温に近いこ...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 血清アルブミン について

化粧品に使用される成分「血清アルブミン」は動植物性成分のひとつです。 血漿中に存在するタンパク質のひとつから得られる血清タンパク質で、 血清アルブミンはその中でも55~60%を占める成分です。 血清アルブミンの化粧品成分としては、 ・抗酸化...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 キューカンバー油 について

化粧品に使用される成分「キューカンバー油」は、 別名:キュウリエキスとも呼ばれており、 キュウリの種子から得ることができる植物油脂です。 その色は淡黄色から黄色をした透明な液体で、 わずかではありますが特異臭を持っています。 そんなキューカ...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 加水分解コンキリオン について

化粧品に使用される成分「加水分解コンキリオン」は、 アコヤ貝の真珠か貝殻を粉末状にした後、 その粉末からカルシウムを除くために酸を加え、 さらにそれを加水分解することで抽出精製されます。 加水分解コンキリオンの主成分は各種アミノ酸とポリペプ...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 カミツレエキス について

シャンプーで使用される成分「カミツレエキス」は、 キク科であるカミツレという植物の花から抽出される植物エキスで、 他にも「カモミール」と呼ばれているハーブです。 そんなカミツレエキスには、 ・収れん作用 ・保湿効果 ・消炎作用 ・血行促進 ...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 カオリン(毒性) について

化粧品に使用される成分「カオリン」は、 化学的に含水ケイ酸アルミニウムと呼ばれている 長石、雲母の風化によりできた鉱物です。 ・粒子が極小 ・吸着力が強い ・皮膜力あり 等の特徴があり、 化粧品へは主にパウダー基材として利用される他、 ・ス...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 キュウリ果汁 について

化粧品に使用される成分「キュウリ果汁」は 別名:キュウリ液汁、キュウリエキス、キュウーカンバー液汁 等の様にも呼ばれています。 キュウリ果汁はキュウリ(ウリ科植物)の果実を圧搾することで得られ、 有機酸類、ビタミン類を成分として含む液汁のこ...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 金属石鹸 について

化粧品に使用される成分「金属石けん」は 金属塩で構成された石けんのことですが、アルカリ金属塩以外となります。 ◆石けん 高級脂肪酸の金属塩は総称して石けんと呼ばれますが、 中でもアルカリ金属の高級脂肪酸塩は一般に石けんと呼ばれます。 ◆金属...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 キョウニン油 について

化粧品に使用される成分「キュウニン油」は別名:杏仁油とも呼ばれ、 アプリコットカーネルオイルという名称でイギリスでは親しまれ、 主に様々なスキンケア用品に配合されています。 キョウニン油は杏の種の中身から抽出されるオイルで、 スキンケアに用...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました