化粧品成分 さ行 化粧品の成分 サラシミツロウ について 化粧品に使用される成分「サラシミツロウ」は別名:白ロウとも呼ばれ、 ミツバチの巣より得られるロウを精製することでミツロウとなり、 更に日光漂白法などで漂白したものがサラシミツロウとなります。 サラシミツロウは、 ・油剤 ・乳化安定剤 ・結合... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 酢酸レチノール について 化粧品に使用される成分「酢酸レチノール」は、 ビタミンA類が主成分となる合成酢酸レチノール、 あるいは合成酢酸レチノールに植物油を加えたものです。 肌の表皮細胞を保護する働きや、 表皮組織の代謝に欠かせない作用もあります。 そのため酢酸レチ... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 セトステアリルアルコール について 化粧品に使用される成分「セトステアリルアルコール」は、 セタノール等と同様で鯨ロウを加水分解するか、鯨油を還元するか。 のいずれかで得ることができる高級アルコールのひとつです。 セトステアリルアルコールは白色から帯黄色白色をしていて 若干、... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ショウブ根エキス について 化粧品に使用される成分「ショウブ根エキス」は 別名:ショウブ根末 、 ショウブ根 等とも呼ばれている、 精油(オイゲノール、アサロン等)を成分に含んだエキスです。 ショウブ根エキスは勝負(サトイモ科植物)の根から抽出され、 化粧品成分として... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ステアルトリモニウムクロリド について 化粧品に使用される成分「ステアルトリモニウムクロリド」は、 別名:塩化ステアリルトリメチルアンモニウム とも言い、 陽イオン界面活性剤の一種であり、4級アンモニウム塩です。 ステアルトリモニウムクロリドの化粧品成分としては、 ・リンス基剤 ... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 シクロデキストリン について 化粧品に使用される成分「シクロデキストリン」(別名:CDスクワラン)は、 デンプンをシクロデキストリン構成酵素を用いて分解することで得られる、 非還元性のオリゴ糖で白色の結晶か結晶性の粉末をしています。 「環状」のことを「シクロ」と呼ぶこと... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ゼラチン について 化粧品に使用される成分「ゼラチン」は生体系保湿成分のひとつで、 動物の皮膚や腱などを酸かアルカリで処理することで得られる粗コラーゲンを 水で加熱抽出した時に得られるゼリー状のものをいいます。 ゼラチンは無色から淡黄色をしておりニオイや味は特... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 セルロースガム について 化粧品に使用される成分「セルロースガム」は、 別名:カルボキシメチルセルロースナトリウム 別名:グリコール酸ナトリウム 別名:CMC ともいい、パルプとも呼ばれるセルロースが原料となる半合成水溶性ポリマーです。 セルロースガムの化粧品成分と... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 セリシン について 化粧品に使用される成分「セリシン」は生体系保湿成分のひとつで、 絹系由来である繊維状タンパク質で強い抗酸化作用が認められていることで、 シワやシミ等の肌の老化予防に有効に働く成分の一つです。 セリシンは白色個体の硬タンパク質で、 褐色のよう... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 セラミド について 化粧品に使用される成分「セラミド」は生体系保湿成分のひとつで 別名:スフィンゴ脂質とも呼ばれている角質細胞間脂質の一種で、 潤いを保持し、肌のきめを整えるために有効な成分とされています。 セラミドは肌表面で肌を保護し肌バリアとも呼ばれている... 化粧品成分 さ行