化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ショウガ根エキス について 化粧品に使用される成分「ショウキョウエキス」は、 別名:油溶性ショウキョウエキス 等と以前までは呼ばれていましたが、 現在は「ショウガ根エキス」という表示名称に改正されました。 ショウガ根エキスはショウガの茎、根より抽出・精製される、 黄色... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 シリカ について 化粧品に使用される成分「シリカ」は、 別名:含水ケイ酸 別名:含水無晶形酸化ケイ素 別名:軽質無水ケイ酸 別名:二酸化ケイ素 別名:無水ケイ酸 等とも呼ばれている多孔質で表面積が大きなコロイド状の無水ケイ酸で、 岩石から得られる化学物質のひ... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品成分の シンエイク について 化粧品成分の「シンエイク」は、 正式名称:ジ酢酸ジペプチドアミノブチルベンジルアミドといい、スイスの製薬専門会社が開発した成分です。 化粧品に配合することで、 ・シワを伸ばす 等の効果を期待できるため「塗るボトックス」とも言われています。 ... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ソルビトール について 化粧品に使用される成分「ソルビトール」は多価アルコールのひとつで 別名:ソルビットとも呼ばれており動植物中に広く存在しています。 例えばリンゴや桃等の果物の他、海藻やタバコ等にも含まれています。 ソルビトールは自然界にも存在していますが工業... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 酸化Al について 化粧品の成分「酸化Al」は酸化アルミニウム や アルミナ 等とも呼ばれている、 アルミニウムが酸化した物をいいます。 酸化Alは板状結晶、無定形など様々なグレードがあり、 化粧品成分としては、 ・研磨剤 ・白色顔料 ・抗ケーキング剤 ・増量... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 サリチル酸メチル について 化粧品に使用される成分「サリチル酸メチル」は、 配糖体として約160種類の植物に含有されていますが 市販されているものの多くはサリチル酸をメチル化し合成されたものです。 薄黄色の液体をしており強い独特のニオイがあります。 またアルコールによ... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 セトリモニウムクロリド について 化粧品に使用される成分「セトリモニウムクロリド」は、 別名:塩化セチルトリメチルアンモニウム とも呼ばれている 第四級カチオン界面活性剤の一種です。 セトリモニウムクロリドの化粧品成分としては、 ・界面活性剤 ・乳化剤 ・帯電防止剤 ・毛髪... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 シクロデキストリン について 化粧品に使用される成分「シクロデキストリン」(別名:CDスクワラン)は、 デンプンをシクロデキストリン構成酵素を用いて分解することで得られる、 非還元性のオリゴ糖で白色の結晶か結晶性の粉末をしています。 「環状」のことを「シクロ」と呼ぶこと... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 シルクアミノ酸 について 化粧品に使用される成分「シルクアミノ酸」は動植物性成分のひとつで、 絹を構成する主成分となるタンパク質、フィブロインを加水分解し、 それから得ることができるアミノ酸の混合物です。 シルクアミノ酸はシルクフィプロインペプチドの粉末で、 グリシ... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 シソエキス について 化粧品に使用される成分「シソエキス」は 別名:シソ葉エキス 等とも呼ばれています。 シソエキスはシソ(シソ科植物)あるいは近縁植物の茎、葉より得られ、 精油成分(ぺリラアルデヒド、リモネンなど)を豊富に含有する、 淡黄褐色から赤褐色をした透... 化粧品成分 さ行