化粧品成分 さ行 化粧品の成分 セイヨウキズタエキス について 化粧品に使用される成分「セイヨウキズタエキス」は、 コウギ科キヅタ属植物の葉、茎から抽出され、 サポニン、ルチン等を成分に含むエキスです。 セイヨウキズタエキスは緑褐色から褐色をした透明な液体で、 化粧品成分としては、 ・洗浄作用 ・痩身作... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ジエチレングリコール について 化粧品に使用される成分「ジエチレングリコール」は 別名:ジエチルグリコール とも呼ばれている、 不飽和ポリエチレン樹脂の原料です。 ジエチレングリコールには ・引火しない ・有毒な蒸気が発生しない ・皮膚吸収されない 等の特徴があることから... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 セレシン について 化粧品に使用される成分「セレシン」は鉱物油の一種で、 石油原油中には含有されておらず鉱脈の地ロウを精製することで得られます。 セレシンは白色ワックスで、 ・結合剤 ・親油性増粘剤 ・油剤 これらの目的で化粧品に配合されています。 また様々な... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ステアリン酸グリセリル(SE) について 化粧品に使用される成分「ステアリン酸グリセリル(SE)」は、 別名:自己乳化型モノステアリン酸グリセリン とも呼ばれています。 ステアリン酸グリセリル(SE)は天然由来の合成界面活性剤で モノステアリン酸グリセリンの親水性向上のために 非イ... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 セリシン について 化粧品に使用される成分「セリシン」は生体系保湿成分のひとつで、 絹系由来である繊維状タンパク質で強い抗酸化作用が認められていることで、 シワやシミ等の肌の老化予防に有効に働く成分の一つです。 セリシンは白色個体の硬タンパク質で、 褐色のよう... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 水酸化Na について シャンプーで使用される成分「水酸化Na」(水酸化ナトリウム)は、 別名:苛性ソーダ(かせいそーだ)とも言われているアルカリ性の界面活性剤です。 主に ・石鹸の製造 ・中和剤 ・乳化剤 ・アルカリ化剤 ・pH調整剤 等の目的で使用されています... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 炭 について 化粧品に使用される成分「炭」は別名:薬用炭 ともいい、 竹、木材などの加熱により得られる乾燥した炭化物です。 炭の化粧品成分としては、 ・着色剤 ・吸着剤 ・研磨剤 ・スクラブ剤 ・不透明化剤 ・皮膚コンディショニング剤 等として化粧品に配... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ステアリルアルコール について 化粧品に使用される成分「ステアリルアルコール」は、 セタノールと同時に鯨ロウかマッコウ鯨油から得るか、 オレイルアルコールに水素添加するかのいずれかで得ることができる セタノールと共に代表的な高級アルコールのひとつです。 ステアリルアルコー... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ジンクピリチオン について 化粧品に使用される成分「ジンクピリチオン」は、 別名:ピリチオン亜鉛、ピリチオン亜鉛水性懸濁液 等と呼ばれる、 白色から黄色をした結晶性粉末で環状化合物ピリジンの誘導体です。 ジンクピリチオンの化粧品成分としては、 ・ヘアコンディショニング... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ジグリセリン について 化粧品に使用される成分「ジグリセリン」は多価アルコールの一種で、 同じく多価アルコールの一種であるグリセリンから、 反応・蒸留・精製により得られる無色透明な脱水縮合液体です。 ジグリセリンは少量ながらグリセリン、ポリグリセリンを含み、 化粧... 化粧品成分 さ行