化粧品成分について 薬用化粧品と医薬部外品 化粧品の中には「薬用化粧品」と呼ばれるものがあります。 この薬用化粧品というのは、 厚生大臣や薬事法という法律により医薬部外品として指定されたもので、 特定の使用目的があり人体への作用が緩和であるものを言います。 つまり「薬用化粧品」と名の... 化粧品成分について
化粧品成分 アルファベット表記 化粧品の成分 PPG-○ について 化粧品に使用される成分の中には「PPG-○」というものがあります。 例えば次のような成分がこれにあたります。 ◆4級アンモニウム塩・・・シャンプー、リンスなどに配合 PPG-9ジエチルモニウムクロリド 別名:塩化ポリオキシプロピレンメチルジ... 化粧品成分 アルファベット表記
シャンプー成分 あ行 シャンプーの成分オレフィン(C14-16)スルホン酸Naについて シャンプーで使用される成分「オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」は、 シャンプー以外にもボディーソープや洗顔料等で ・洗浄剤 ・発泡剤 ・界面活性剤 これらの目的で用いられます。 この成分は、 硫酸系洗浄剤の「ラウリル硫酸Na」等と同... シャンプー成分 あ行
シャンプー成分 さ行 シャンプーの成分 水酸化Kについて シャンプーで使用される成分「水酸化K」(水酸化カリウム)は、 pH調整剤として使用されるアルカリ性で、 ・pH調整剤 ・中和剤 ・乳化剤 ・ゲル化剤 等を目的にシャンプーのみならず ・洗顔料 ・クリーム ・乳液 ・石鹸 ・美白クリーム 等に... シャンプー成分 さ行
化粧品成分 か行 化粧品の成分 合成ワックス について 化粧品に使用される成分「合成ワックス」は、 別名:合成炭化水素ワックス とも言い2種類に大別することができます。 合成ワックスのような炭化水素系合成ワックスは、 ◆フィッシャー・トロプシュワックス 説明:一酸化炭素、水素のこれらを反応させる... 化粧品成分 か行
化粧品成分について 化粧品成分における色素について 化粧品に使用されている色素には次のようなものがあります。 ◆青…タール色素で表示指定成分 青1 青色1号及びそのアルミニウムレーキ及びそのバリウムレーキ及びそのジルコニウムレーキ 別名:ブリリアントブルーFCF 青2 青色2号及びそのアルミ... 化粧品成分について
シャンプー成分 か行 シャンプ0の成分クエン酸について シャンプーで使用される成分「クエン酸」は、 レモンなどの柑橘類に含有されている酸味成分となる有機酸の一種です。 主に知られているのは食品添加物としてではないでしょうか。 そんなクエン酸は体内にも存在している程安全性の高い成分です。 ・収れん... シャンプー成分 か行
シャンプー成分 あ行 シャンプーの成分オオバナサルスベリエキス シャンプーで使用される成分の「オオバナサルスベリエキス」は、 オオバナサルスベリと呼ばれるミソハギ科の植物の葉を乾燥させ、 エタノールにより乾燥させた葉から抽出した植物エキスです。 そんなオオバナサルスベリエキスには、 ・肌荒れ防止 ・肌の... シャンプー成分 あ行
シャンプー成分 あ行 シャンプーの成分エタノールについて シャンプーに使用される成分「エタノール」は、 シャンプーの他、スキンケア用品などにも用いられる成分で、 ・溶剤 ・安定剤 ・乾燥促進 ・収れん ・殺菌 これらの目的で使用される、 いわゆるアルコールのことです。 この場合のエタノールは「一価... シャンプー成分 あ行
化粧品成分について 旧表示指定成分一覧 化粧品の旧表示指定成分一覧は次のようになります。 ▼殺菌剤・防腐剤 ・安息香酸(安息香酸塩) ・イソプロピルメチルフェノール ・ウンデシレン酸 ・ウンデシレン酸モノエタノールアミド ・塩化ベンザルコニウム ・塩化ベンゼトニウム ・塩酸アルキ... 化粧品成分について