化粧品成分 か行 化粧品の成分 金 について 化粧品に使用される成分「金」は、 別名:金箔、金コロイド液、シルク末混合物、金・シルク末混合物 等とも呼ばれ、 純度94.4%以上の金を薄片にしたもののことです。 金の分子は科学的にも安定性に優れていることから、 形状を問わず様々な製品で分... 化粧品成分 か行
化粧品成分 ら行・わ行 化粧品の成分 ラウリルヒドロキシスルタイン について 化粧品で使用される成分「ラウリルヒドロキシスルタイン」は、 別名:ラウリルヒドロキシスルホベタイン液 とも呼ばれている 目や肌に対して刺激が少ない界面活性剤です。 このラウリルヒドロキシスルタインは、 ラウリン酸という天然植物由来の脂肪酸か... 化粧品成分 ら行・わ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 水酸化Al について 化粧品に使用される成分「水酸化Al」は 別名:乾燥水酸化アルミニウムゲル ともいい、 天然鉱物(ダイアスポンなど)に豊富に含まれる白色をした結晶粉末です。 化粧品成分としては、 ・収斂作用 ・不透明化剤 ・親水性増粘剤 ・色調の調整成分 等... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 ら行・わ行 化粧品の成分 リン脂質 について 化粧品に使用される成分「リン脂質」は生体系保湿成分のひとつで、 ・水酸化大豆リン脂質 ・水素添加大豆リゾリン脂質 ・水素添加大豆リン脂質 ・大豆リゾリン脂質液 ・大豆リン脂質 ・マロニエエキス・シトステロール・大豆リン脂質混合物 等、リン酸... 化粧品成分 ら行・わ行
化粧品成分 あ行 化粧品の成分 L-スレオニン について 化粧品に使用される成分「L-スレオニン」は生体系保湿成分のひとつで 別名:L-トレオニン トレオニン DL-トレオニンとも呼ばれ 必須アミノ酸の中で最後に発見されたのがL-スレオニンです。 L-スレオニンは牛乳、卵等の動物性タンパク質に豊富... 化粧品成分 あ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 サザンカオイル について 化粧品に使用される成分「サザンカオイル」は、 サザンカ(ツバキ科の植物)の種子より抽出されるオイルで、 オレイン酸を豊富に含んでいます。 サザンカオイルは、 ・油剤 ・保護剤 ・エモリエント剤 として ・肌を乾燥から守る ・優れた柔軟効果で... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 あ行 化粧品の成分 アクリル酸アルキルコポリマー について 化粧品に使用される成分「アクリル酸アルキルコポリマー」は、 白い粉末か球状の個体をしているアクリル系水溶性合成ポリマーの化粧品成分です。 アクリル酸アルキルコポリマーは主に ・皮膜形成剤 ・表面処理剤 ・結合剤 ・ヘアスタイリング剤 ・ネー... 化粧品成分 あ行
化粧品成分 ま行 化粧品の成分 メリッサエキス について 化粧品に使用される成分「メリッサエキス」は、 コウスイハッカ(シソ科植物)の葉または茎より得られるエキスで、 葉をすり潰すことでレモンに似たニオイがあります。 メリッサエキスは暗褐色をしており 精油のシトラールやリナロール等を始め タンニン... 化粧品成分 ま行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ジヒドロキシベンゾフェノン について 化粧品に使用される成分「ジヒドロキシベンゾフェノン」は、 別名:オキシベンゾン-1 とも呼ばれ淡黄色をした針状結晶となる粉末をしていて、 水に溶けにくくアルコールに溶けやすい性質があります。 ジヒドロキシベンゾフェノンは主にUV-Bを吸収す... 化粧品成分 さ行
シャンプー成分 数字・ローマ字表記 シャンプーの成分DPGについて シャンプーで使用される成分「DPG」は、 表示名称:ジプロピレングリコールのことで、 ・保湿剤 ・感触改良剤 ・溶剤 ・乳化剤 ・殺菌剤 等の目的でシャンプーのみならず化粧品等にも配合される水溶性の成分です。 この成分はベタつき感が少なく肌... シャンプー成分 数字・ローマ字表記