化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ステアルトリモニウムクロリド について 化粧品に使用される成分「ステアルトリモニウムクロリド」は、 別名:塩化ステアリルトリメチルアンモニウム とも言い、 陽イオン界面活性剤の一種であり、4級アンモニウム塩です。 ステアルトリモニウムクロリドの化粧品成分としては、 ・リンス基剤 ... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 セトリモニウムクロリド について 化粧品に使用される成分「セトリモニウムクロリド」は、 別名:塩化セチルトリメチルアンモニウム とも呼ばれている 第四級カチオン界面活性剤の一種です。 セトリモニウムクロリドの化粧品成分としては、 ・界面活性剤 ・乳化剤 ・帯電防止剤 ・毛髪... 化粧品成分 さ行
シャンプー成分 か行 コカミドDEA(ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド)について シャンプーで使用される成分 「コカミドDEA(ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド)」は、 ヤシ油から抽出し作られる成分です。 例えば洗顔料やボディーソープ、シャンプー等で ・洗浄助剤 ・起泡剤 等の目的で用いられる非イオン性の界面活性剤です。 ... シャンプー成分 か行
化粧品成分 か行 化粧品の成分 ゴボウエキス について 化粧品に使用される成分「ゴボウエキス」は 別名:油溶性ゴボウエキス とも呼ばれてゴボウ(キク科植物)の根より抽出され、 イヌリン、多糖類等を豊富に含むエキスです。 ゴボウエキスの化粧品成分としては、 ・保湿効果 ・収斂効果 ・発汗 ・血行促... 化粧品成分 か行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 シメン-5-オール について 化粧品に使用される成分「シメン-5-オール」は、 別名:イソプロピルメチルフェノール とも呼ばれ 白色あるいは無色をしていてポジティブリストに掲載されています。 化粧品成分としては、 ・防腐剤 ・殺菌剤 ・防カビ剤 ・皮膚コンディショニング... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 あ行 化粧品の成分 オトギリソウエキス について 化粧品に使用される成分「オトギリソウエキス」は、 オトギリソウ(弟切草)の花、全草といった地上部から抽出された植物エキスで、 ・収れん作用 ・抗炎症作用 ・育毛効果 等といった作用があります。 その他にも ・皮脂分泌抑制作用 ・抗男性ホルモ... 化粧品成分 あ行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 シソエキス について 化粧品に使用される成分「シソエキス」は 別名:シソ葉エキス 等とも呼ばれています。 シソエキスはシソ(シソ科植物)あるいは近縁植物の茎、葉より得られ、 精油成分(ぺリラアルデヒド、リモネンなど)を豊富に含有する、 淡黄褐色から赤褐色をした透... 化粧品成分 さ行
シャンプー成分 は行 ヒドロキシエタンジホスホン酸について シャンプーで使用される成分「ヒドロキシエタンジホスホン酸」は、 キレート剤と呼ばれる金属イオン封鎖剤として配合される成分で、 ・変色 ・濁り ・変質 ・酸化 これらを防止する作用があります。 そのため品質の安定化のためシャンプーのみならず ... シャンプー成分 は行
化粧品成分 あ行 化粧品の成分 ウンデシレン酸 について 化粧品に使用される成分「ウンデシレン酸」は、 別名:10-ウンデセン酸 とも呼ばれヒマシ油から得ることができます。 ウンデシレン酸は人の汗にも存在する成分の一つで、 炭素11の不飽和脂肪酸であり旧表示指定成分でもあります。 化粧品成分として... 化粧品成分 あ行
化粧品成分 か行 化粧品の成分 カノコソウエキス について 化粧品に使用される成分「カノコソウエキス」は 別名:セイヨウカノコソウ根エキス や バレリアン とも呼ばれています。 カノコソウエキスはカノコソウと呼ばれる植物の根、根茎から抽出され、 特異なニオイを持つ茶褐色をした半固体をしている成分です... 化粧品成分 か行