化粧品成分について 化粧品成分における色素について 化粧品に使用されている色素には次のようなものがあります。 ◆青…タール色素で表示指定成分 青1 青色1号及びそのアルミニウムレーキ及びそのバリウムレーキ及びそのジルコニウムレーキ 別名:ブリリアントブルーFCF 青2 青色2号及びそのアルミ... 化粧品成分について
化粧品成分 た行 化粧品の成分 トレハロース について 化粧品に使用される成分「トレハロース」は、 2種類のグルコースで構成された二糖類で、 動植物や微生物に含有されている糖質成分のことです。 例えばコケ、ビール酵母、パン酵母などの酵母類にも トレハロースが豊富に含まれています。 そんなトレハロ... 化粧品成分 た行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 シアノコバラミン について 化粧品に使用される成分「シアノコバラミン」は、 バクテリアの酵素で作られ得ることができるビタミンB12で、 アルコールには溶けず水に溶ける暗赤色をした結晶あるいは粉末です。 ビタミンB12が体内で不足すると悪性貧血になり 顔色が悪くなったり... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 ま行 化粧品の成分 ムコ多糖 について 化粧品に使用される成分「ムコ多糖」は、 別名:ムコ多糖体、ムコ多糖体液 等とも呼ばれています。 ムコ多糖は牛、豚の皮膚、魚類の軟骨等が原料となり、 これらを酵素処理、アルカリ処理等をすることで精製され、 抽出方と原料により組成が異なる成分で... 化粧品成分 ま行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 シリカ について 化粧品に使用される成分「シリカ」は、 別名:含水ケイ酸 別名:含水無晶形酸化ケイ素 別名:軽質無水ケイ酸 別名:二酸化ケイ素 別名:無水ケイ酸 等とも呼ばれている多孔質で表面積が大きなコロイド状の無水ケイ酸で、 岩石から得られる化学物質のひ... 化粧品成分 さ行
化粧品成分について 化粧品成分のポジティブリストとネガティブリストについて 化粧品成分の「ポジティブリスト」「ネガティブリスト」というのは、 表示指定成分の規定について平成13年4月に改正された薬事法により、 ポジティブリスト、ネガティブリストとそれぞれリスト化されたものです。 そこでポジティブリスト、ネガティブリ... 化粧品成分について
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ステアリン酸アスコルビル について 化粧品に使用される成分「ステアリン酸アスコルビル」は、 別名:L-アスコルビン酸ステアリン酸エステル とも呼ばれています。 ステアリン酸アスコルビルは白色の結晶性の粉末をしていて、 アスコルビン酸、ステアリン酸のこれらのエステル化により得ら... 化粧品成分 さ行
化粧品成分 ま行 化粧品の成分 メチルセルロース について 化粧品で使用される成分「メチルセルロース」は、 水溶性セルロースの誘導体で綿花より採集される細かい繊維を基に、 科学的にメチル化することで精製される白色から淡黄色をした粉末です。 メチルセルロースの化粧品成分としては、 ・乳化剤 ・乳化安定... 化粧品成分 ま行
化粧品成分 さ行 化粧品の成分 ジオウエキス について 化粧品に使用される成分「ジオウエキス」は、 ジオウ(ゴマハノグサ科の植物)の根より抽出されるエキスで、 若干、特異なニオイを持つ淡褐色から黒褐色の透明な粘性の液体です。 ジオウエキスは ・乾燥肌対策 ・酸化防止 ・保湿 等の目的で ・洗顔料... 化粧品成分 さ行
シャンプー成分 は行 シャンプーの成分ベントナイトについて シャンプーで使用される成分「ベントナイト」は、 ・たくさんの水分を吸収することで膨らむ性質 ・粘り気があるジェル状になる性質 これら石鹸のような2つの性質を併せ持つ天然粘土鉱物で、 19世紀後半に米国のワイオミング州の地層から発見されました... シャンプー成分 は行