化粧品成分 た行 化粧品の成分 タルク について 化粧品に使用される成分「タルク」は、 柔らかい結晶性の鉱物である「滑石」と呼ばれるものを粉末状にしたものです。 タルクは含水ケイ酸マグネシウムが主成分で 原石の産地、粒子のサイズにより粉体の色、性質、用途が異なります。 化粧品成分として用い... 化粧品成分 た行
化粧品成分 か行 化粧品の成分 コーンスターチ について 化粧品に使用される成分「コーンスターチ」は 別名:トウモロコシデンプン や アルファー化トウモロコシデンプン このように呼ばれているトウモロコシの種子胚乳より抽出されるデンプンです。 コーンスターチは化粧品成分用に作られた化粧用コーンスター... 化粧品成分 か行
化粧品成分 か行 化粧品の成分 牛顎下腺ムチン について 化粧品に使用される成分「牛顎下腺ムチン」は植物性成分のひとつで、 原料は牛の顎下腺から直接採取される唾液となる糖タンパク質です。 牛顎下腺ムチンはタンパク質骨格に複数のオリゴ糖鎖が結合したもので、 コラーゲンとヒアルロン酸の中間くらいの吸湿... 化粧品成分 か行
化粧品成分 は行 化粧品の成分 パラベン について 化粧品に使用される成分「パラベン」は、 旧指定成分のひとつでパラオキシ安息香酸エステルの総称であり、 防腐剤として化粧品に配合される代表成分でもあります。 パラベンには次のように ・エチルパラベン ・メチルパラベン ・ブチルパラベン ・ベン... 化粧品成分 は行
化粧品成分 あ行 化粧品の成分 アクリル酸アルキルコポリマー について 化粧品に使用される成分「アクリル酸アルキルコポリマー」は、 白い粉末か球状の個体をしているアクリル系水溶性合成ポリマーの化粧品成分です。 アクリル酸アルキルコポリマーは主に ・皮膜形成剤 ・表面処理剤 ・結合剤 ・ヘアスタイリング剤 ・ネー... 化粧品成分 あ行
化粧品成分 は行 ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール について 化粧品に使用される成分 「ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール」は、 酸化プロピレンを重合することで得ることができるポリプロピレングリコールへ、 酸化エチレンを付加重合した高分子非イオン性界面活性剤の一種です。 ポリオキシエチレ... 化粧品成分 は行
化粧品成分 か行 化粧品の成分 加水分解卵殻膜 について 化粧品に使用される成分「加水分解卵殻膜」は、 鶏の卵殻膜を加水分解することで得られる水溶性プロテインの原液で ペプチド類(タンパク質の主成分)とアミノ酸類が主成分となります。 そしてこの成分は保湿剤や湿潤剤として 肌を乾燥から守り肌荒れやシ... 化粧品成分 か行
化粧品成分 ま行 化粧品成分のその他の「ま行」 化粧品に使用される成分でその他の「ま行」の成分は次になります。 ◆マツリカエキス 目的:芳香性エキス ◆マフノリ 目的:植物未、保湿性、皮膚コンディショニング剤 ◆マムシ油 目的:保護剤、エモリエント剤、油剤 ◆マリアアザミエキス 目的:抗... 化粧品成分 ま行
シャンプー成分 か行 シャンプーの成分グリチルリチン酸2Kについて シャンプーに使用される成分「グリチルリチン酸2K」は、 別名「グリチルリチン酸ジカリウム」と言い、 ・抗ステロイド様作用 ・女性ホルモン様作用 ・炎症効果 ・肌荒れ予防 ・にきび予防 等の作用があることから ・シャンプー ・コンディショナー... シャンプー成分 か行
化粧品成分 か行 化粧品の成分 グアーガム について 化粧品に使用される成分「グアーガム」はパキスタンやインドで栽培されている グアー豆(マメ科植物)の胚乳より抽出される天然多糖類のことです。 グアーガムの化粧品成分としては、 ・結合剤 ・乳化安定剤 ・ゲル化剤 ・増粘剤 等の目的で各種化粧品... 化粧品成分 か行