2016-04

スポンサーリンク
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 ステアラルコニウムクロリド について

化粧品に使用される成分「ステアラルコニウムクロリド」は、 別名:塩化ステアリルジメチルベンジルアンモニウム とも呼ばれている、 塩化ベンザルコニウムと同族系列の化合物で陽イオン界面活性剤の一種です。 化粧品成分としては、 ・界面活性剤 ・コ...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 ステアリン酸ブチル について

化粧品に使用される成分「ステアリン酸ブチル」は、 無色の液体あるいは半透明の個体で ステアリン酸とn-ブタノールを合成することで得られるエステル類の一つです。 ステアリン酸ブチルは油性原料として化粧品に用いられますが、 この場合は ・ミリス...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 シルクアミノ酸 について

化粧品に使用される成分「シルクアミノ酸」は動植物性成分のひとつで、 絹を構成する主成分となるタンパク質、フィブロインを加水分解し、 それから得ることができるアミノ酸の混合物です。 シルクアミノ酸はシルクフィプロインペプチドの粉末で、 グリシ...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 ステアリン酸イソセチル について

化粧品に使用される成分「ステアリン酸イソセチル」は、 別名:ステアリン酸ヘキシルデシルと呼ばれるエステル類のひとつで、 イソセチルアルコールのステアリン酸エステルです。 ステアリン酸イソセチルは肌に対し低刺激で 化粧品へは ・油剤 ・エモリ...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 サフランエキス について

化粧品に使用される成分「サフランエキス」は、 サフラン(アヤメ科植物)の花柱枝あるいは柱頭より抽出・精製され、 成分にシクロン(カロチノイド配糖体)等を含むエキスです。 サフランエキスの化粧品成分は ・着色剤 ・血行促進効果 ・細胞活性作用...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 セタノール について

化粧品に使用される成分「セタノール」は高級アルコールの一つで、 別名:パルミチルアルコールやセチルアルコールとも呼ばれています。 セタノールは白色から淡黄色をした光沢ある蝋状の固体で 牛脂やヤシ油の還元反応により精製されるオイルです。 そん...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 ジステアリン酸○○ について

化粧品で使用される成分「ジステアリン酸グリコール」は、 別名:ジステアリン酸エチレングリコールと呼ばれ、 乳化安定剤として補助的に配合される合成界面活性剤で、 ・髪にツヤが出る ・粘度が増す ・パール化剤 ・保護剤 ・不透明化剤 こうした作...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 シルク について

化粧品に使用される成分「シルク」は、 別名:加水分解シルク末、シルク抽出液、シルクエキス、シルク末、 等とも呼ばれている絹繊維から得ることができるタンパク質成分です。 シルクは微黄色をした液体でグリシン、アラニンを成分に含み、 肌、髪の毛に...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 セイヨウキズタエキス について

化粧品に使用される成分「セイヨウキズタエキス」は、 コウギ科キヅタ属植物の葉、茎から抽出され、 サポニン、ルチン等を成分に含むエキスです。 セイヨウキズタエキスは緑褐色から褐色をした透明な液体で、 化粧品成分としては、 ・洗浄作用 ・痩身作...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 シノキサート について

化粧品に使用される成分「シノキサート」は肌への刺激があり、 中にはアレルギー性発疹が出る人もいるため要注意な成分の一つです。 シノキサートは淡黄色透明をした粘性の液で化粧品成分としては、 ・紫外線吸収剤 として日焼け止め製品、口紅、ファンデ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました