2016-04

スポンサーリンク
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 酒石酸 について

シャンプーで使用される成分「酒石酸」は、 植物界に存在しブドウに特に豊富に含まれる果実酸つまりフルーツ酸のことで、 これはワインの構成にも一役買っている無色で無臭の成分です。 主に ・収れん剤 ・酸剤 ・pH調整剤 等の目的で使用されます。...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 セルロースガム について

化粧品に使用される成分「セルロースガム」は、 別名:カルボキシメチルセルロースナトリウム 別名:グリコール酸ナトリウム 別名:CMC ともいい、パルプとも呼ばれるセルロースが原料となる半合成水溶性ポリマーです。 セルロースガムの化粧品成分と...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 スペアミント油 について

化粧品に使用される成分「スペアミント油」は、 スペアミント(シソ科ハッカ属の多年草)から得られる精油です。 スペアミントは日本名で「ミドリハッカ」(緑薄荷)と呼ばれ、 ・マイルドな清涼感 ・ほのかに香る甘い香り これらがの特徴があることから...
化粧品成分 さ行

ショ糖脂肪酸エステルとショ糖ステアリン酸エステル について

化粧品に使用される成分「ショ糖脂肪酸エステル」は ショ糖と脂肪酸からできている非イオン性界面活性剤で 脂肪酸にはパルミチン酸などがあり構造と炭素数で名称が変わります。 ショ糖脂肪酸エステルのようにショ糖と脂肪酸エステルでできてるものには、 ...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 ジメチコンコポリオール について

化粧品に使用される成分「ジメチコンコポリオール」は 別名:ポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)メチルポリシロキサン共重合体と呼ばれシリコン誘導体のシリコーン系非イオン性界面活性剤です。 ジメチコンコポリオールは主にシリコン系オイルに対し...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 水酸化Al について

化粧品に使用される成分「水酸化Al」は 別名:乾燥水酸化アルミニウムゲル ともいい、 天然鉱物(ダイアスポンなど)に豊富に含まれる白色をした結晶粉末です。 化粧品成分としては、 ・収斂作用 ・不透明化剤 ・親水性増粘剤 ・色調の調整成分 等...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 ジグリセリン について

化粧品に使用される成分「ジグリセリン」は多価アルコールの一種で、 同じく多価アルコールの一種であるグリセリンから、 反応・蒸留・精製により得られる無色透明な脱水縮合液体です。 ジグリセリンは少量ながらグリセリン、ポリグリセリンを含み、 化粧...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 セスキオレイン酸ソルビタン について

化粧品に使用される成分「セスキオレイン酸ソルビタン」は、 ノニオン界面活性剤の一種で優れた親油性を有しています。 そのためセスキオレイン酸ソルビタンの化粧品成分としては、 ・親油性の乳化剤 ・分散剤 ・合成界面活性剤 等としてクリーム、乳液...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 ステアルトリモニウムクロリド について

化粧品に使用される成分「ステアルトリモニウムクロリド」は、 別名:塩化ステアリルトリメチルアンモニウム とも言い、 陽イオン界面活性剤の一種であり、4級アンモニウム塩です。 ステアルトリモニウムクロリドの化粧品成分としては、 ・リンス基剤 ...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 セラミド について

化粧品に使用される成分「セラミド」は生体系保湿成分のひとつで 別名:スフィンゴ脂質とも呼ばれている角質細胞間脂質の一種で、 潤いを保持し、肌のきめを整えるために有効な成分とされています。 セラミドは肌表面で肌を保護し肌バリアとも呼ばれている...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました