2016-03

スポンサーリンク
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 酢酸ブチル について

化粧品に使用される成分「酢酸ブチル」は、 ニトロセルロース(皮膜形成剤)など他の成分を溶かす溶剤として使用されます。 ニトロセルロースとは溶かして使用する成分で独特なニオイがあり、 このニオイを直接吸入すると毒性が強く頭痛の原因になります ...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 クワエキス について

化粧品に使用される成分「クワエキス」には次のようなものがあります。 ◆クワエキス 乾燥させたクワの根より抽出されるエキスで、 美白成分が含有されているとして知られている成分のひとつです。 また紫外線が原因となるシミ、ソバカスや日焼けによる肌...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 コメヌカ について

化粧品に使用される成分「コメヌカ」は ビタミンBや皮膚に関係深いビタミン様作用因子とされるγ-オリザノール、 食品分野で変色防止剤などとして用いられるフェルラ酸等を成分に含んでいます。 コメヌカは化粧品成分のみならず 古くから滋養強壮や食欲...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 シイタケエキス について

化粧品に使用される成分「シイタケエキス」は、 シイタケ(マツタケ科植物)の乾燥物より抽出されるエキスで、 それに含まれる栄養価は重要成分が豊富に含まれています。 そんなシイタケエキスは特異なニオイを持ち 淡褐色から黒褐色の液体で、 ・保湿作...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 グルタミン酸 について

化粧品に使用される成分「グルタミン酸」は 必須アミノ酸、酸性アミノ酸、タンパク質構成アミノ酸、神経伝達物質など、 これらの一種です。 グルタミン酸には肌に対し保護、保湿効果があることから 化粧品成分としては ・保湿、湿潤剤 ・ヘアコンディシ...
化粧品成分 さ行

化粧品の成分 酸化鉄 について

化粧品に使用される成分「酸化鉄」は、 硫酸第一鉄を加工することで精製される粉末で 鉄の酸化物、水酸化物、水酸化酸化物の総称で、 ・暗赤色から赤褐色…ベンガラ ・橙黄色…黄酸化鉄 ・黒色…黒酸化鉄 これら3種類があります。 これらを製造時の温...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 小麦粉成分 について

化粧品に使用される成分「小麦粉成分」は しっとり感、もちもち感、泡立ちをよくするといった目的で用いられる他、 小麦粉成分の化粧品成分としては、 ・充填剤 ・親水性増粘剤 等の目的で用いられます。 但し小麦粉成分はアレルギーを持っている人は少...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 コンジョウ について

化粧品に使用される成分「コンジョウ」は 別名:紺青 、 ベルリン青 とも呼ばれ青い着色剤として用いられる金属酸化物鉱物由来の鉄化合物で、 ・ブロンズ…金属光沢がある ・ノンブロンズ…金属光沢が無い これらがあります。 他にも青色を呈する色材...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 クレゾール について

化粧品に使用される成分「クレゾール」はフェノール類の一種で、 o-クレゾール、m-クレゾール、p-クレゾール、これらの混合物ですが、 フェノールに比べ殺菌力に優れている旧表示指定成分でもあります。 クレゾールは無色あるいは褐色をしており、 ...
化粧品成分 か行

化粧品の成分 紅茶エキス について

化粧品に使用される成分「紅茶エキス」には ◆ツバキ科植物のアッサムチャの葉を乾燥後、 更に発酵させて紅茶を作りその紅茶からエタノール溶液を用いて抽出されるエキス ◆紅茶より水から抽出されるエキス これらがあります。 紅茶エキスはカテキン、タ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました